FT8基本ソフトをJTDXからWSJT-X v3.0.0-rc1に入替えました。

FT8

JTDXのRC版はベータテスターズ以外の試用は不正利用に成るとのご指摘があり、即時使用を停止しました。テスト版と言う事は知っていましたが、まさか不正使用に成るとは知らずの事とは言え随分とマズい事をやっていたなと思います(..;) 

ご存じの通りJTDXの方が圧倒的にデコード率が高い為こちらを使っていましたが2.2.159以降の開発が止まっており一部ファイルの入替えRCバージョンなどで騙し騙し使ってきました。今回RCバージョンは不正使用に成るとの指摘が有った為削除しました。これを機会にwsjtxの方に乗換えたいと思います。

wsjtx-3.0.0-rc1からはマルチCPUに対応し動作が軽くなり、使用レポートによるとJTDXの機能はほぼ取り入れられておりデコード率もほぼ同等までに達しているとか。

急遽wsjtx-3.0.0-rc1-win64の方に入れ替えテスト中です。まだログ関係の自動化の設定が出来ていませんので受信のみのテストですが写真の通り-19dBが受信できていますのでかなりデコード率が上がっているかと思います。ログの自動処理関係の設定をしてこれからはこちらのバージョンで運用していこうと思います。

※追記。その後テストしましたが-22dB位まではなんとかデコード出来ている模様です。JTDXの様に-26dB位までは当たり前にデコード出来ているようには行きませんがなんとか実用範囲に成って来ている感じがします。以前は-16dBを超えた辺りからリトライを繰り返していたのでそれに比べたらかなりデコード率が上がってきています。結論、全然問題なく使えます

wsjtx-3.0.0-rc1-win64の入手は公式ホームページから

と昨晩書いていたのですが何故かログが消えてしまいました。WordPRESS使っていてログが消えることは珍しいのですがゼロでは無い事は確かなようです。バックアップは大切ですね(..;)

コメント

タイトルとURLをコピーしました