スタック整合機出来た。

アンテナ

S-5C-FBの長さ計算上は2557mmで50Ωピッタリに成るはず。計算方法はググればいくらでも出てくると思いますのでここではあえて書きません。自分で調べる楽しさもアマチュアならではです。

制作中にちょっとしたトラブルが有りました。なんと富士電線のS-5C-FBの編線はハンダが付きません(..;) よく調べて見たらアルミ網線の物があるそうです。アルミは通常のハンダは付きません。仕方が無いので銅線を巻いてその上からハンダで固めるという方法を取りました。トラブルは工夫次第でどうにでも成るのです。

皆さんがスタック整合機を作る際には75Ωの同軸ケーブルを選定する時ハンダが付くかどうか確認した方が良いかと思います。最近の物は殆ど銅網線にスズメッキを施した物が主流なのでそれほど心配は無いです。まあ、アマチュアはある程度適当で良いと思うw

さて、アンテナ上げてきます。

コメント

タイトルとURLをコピーしました