今回の変更点は以下の通りです。
Ver5.39 2023/05/24
・JT-Get’sでALL.TXTを開く場合、初期フォルダは必ずWSJT-XやJTDXの
フォルダとなるよう変更。関係ないテキストを開いてしまった場合
戻すのが大変なため。
・QSOデータチェッカーに移動エリアが/Pだけのチェックを追加。
・7文字以上のコールサインで過去の交信回数がおかしいことがある
ので修正。
・KG4xxがGuantanamoで、KG4xやKG4xxx はUSAだそうですので、例外的
にCTY.DATを読み込むよう修正。
https://n1mmwp.hamdocs.com/appendices/customizing-the-dxcc-list/
・JT-Get’s上のコールしたい局をダブルクリックすると、WSJT-Xや
JTDXが送信を開始するようにしました。
この改良にあたり、JA9AOB、JA2BQX、JA3CLMの各OMに相談に乗って
いただきました。特にJA9AOB-OMから有益な情報をいただき、何度も
動作テストしていただきました。ありがとうございました。
なお、今までどおりデュープチェックしたい場合はEnterキーを押
してください。 WSJT-X/JTDX側のUDP設定が必要です。
https://hamlog.sakura.ne.jp/html/HID00121.html ←こちら
・JT-Get’sの表示(V)メニュー → [wsjtx.logから強制転送(W)]の
ショートカットキーは、入力ウインドウの[データの登録]と同じ
にしました。初期設定ではF12キーです。
・Big CTY – 21 May 2023 を同梱。
コメント